バーチャル雑記

バーチャル美少女ツイッタラーのあれこれ。

【映画紹介&感想】ガメラ 大怪獣空中決戦

f:id:virtual_soko:20210305225125j:plain

 

http://cinemakadokawa.jp/gamera/index.html

 

公開:1995年3月11日

製作会社:大映

配給:東宝

監督(本編):金子修介

監督(特撮):樋口真嗣

脚本:伊藤和典

出演:伊原剛志中山忍藤谷文子螢雪次朗小野寺昭、ほか

音楽:大谷幸

 

 

いわゆる『平成ガメラ』シリーズの発端となったこの一作。

昭和に展開していた映画からは切り離し、シナリオをリセットして現代(といっても1995年ですが)に合わせた展開を切り開きました。

空想を交えながらも様々な面からリアリティを重視することで、『もしも本当に怪獣が現れたら』という、現実と地続きの面白さを提供してくれます。

映画界での評価も高いようで、『キネマ旬報ベストテン』1995年6位にランクイン。このベストテンにランクインした怪獣映画は前例がなく、後続も『シン・ゴジラ』を待つこととなったとか。

私も既に何回か観ているこの映画、観返したところ相変わらずとても楽しい映画だったのでご紹介したいと思います。

 

 

~あらすじ~

太平洋上を航行するプルトニウム輸送船が、突如として謎の環礁に座礁するという事件が発生する。

幸いにも大事には至らなかったものの、あるはずのない環礁は海流に乗って姿を消してしまった。

輸送船と共にいた巡視船の海上保安官である米森は、自身に責任を感じ環礁調査に乗り出す。

 

同じ頃、九州は姫神島にて別の怪奇事件が発生。島に暮らす住民がすべて、一夜にして姿を消してしまったのだ。

住民の一人が言い残した言葉——「鳥だ!」それを頼りに大迫刑事が向かったのは、鳥類学者の長峰真弓。師である平田がちょうど姫神島に訪れていた……つまり共に失踪してしまったこともあり、長峰姫神島に向かう。

しかしそこにあった集落は、廃墟と化してしまっていた。

「この集落には何人くらい人がいたんですか?」

「全部で6世帯、17人……」

「それが全部"鳥"のせいで姿を消したと?」

嵐が来たよりも更に酷い惨状を前に長峰は踵を返す。

「ありえません。こんなことが可能な生物は、私の知る限り……人間だけです」

しかしそこにあったペレット(猛禽類が排出する未消化物)のような巨大な物体を目前にし、彼女が学者として調査し始めた折……その中から取り出された『万年筆』を見て、呟いた。

「平田先生のです——」

 

長峰の前に姿を現すギャオス。米森の前で復活するガメラ。二種類の怪獣を前に対応を迫られる自衛隊

ギャオスとガメラと人間、破壊するものと守るものと生きるもの。三者が互いに相まみえたのは福岡の地だった——。

 

 

良い点

・シナリオのテンポが良い

印象での怪獣映画といえば基本的に「人間が話し合い・怪獣が戦う」という2パートで構成され、自然と人間パートが多くなりがちです。緩急の問題や製作上での話などいろいろありますが要するに『怪獣が戦う舞台を整える』ためですので、怪獣を期待してるのにそこに至るまでの人間パートがだるい……ということもあったりなかったり(めっちゃ作品によります)。

しかし本作はとにかく展開がスピーディ。

最初に本格的に怪獣が登場するのは13分目のギャオス。そこまでを「ガメラを追う米森パート」「ギャオスを追う長峰パート」が交互に展開されつつ、無理のない導入で流れるように怪獣パートへの土台を作ってくれます。

以降もギャオスを中心として物語が動き、凶暴なその生態が次々と明らかにされていく過程、実際にギャオスが画面内で暴れまわることでの恐怖が人間パートの刺激となります。

その間に挟まれる"良い台詞"もまた特徴的ですね。

 

「でも、それ以上に生物として不自然な点があります。雛のすべてが雌なのです」

「どうやって繁殖するのかね。……いや、繁殖しないということか。だったら、残りは二羽だけだ。

トキ以上に、重要な野鳥と言えるかもしれん!」

 

「──トキは人を食いませんよ」 

 

「富士山は遠いですか?」

「いや遠いっちゃ遠いけど、あそこは今怪獣が」

「行けるとこまでで構いません、お願いします」

「ダメダメ、怪獣見るなら映画館で観な」

「どうしても行かなきゃいけないんです、お願いします」

 

名言として取り沙汰すよりも、この映画の中でこういった台詞が自然と流れてくるのが美しい。

 

物語の筋も、ギャオス・ガメラ・人間の三者が入り乱れているのにも関わらず、観ていて混乱しないどころかスッキリと一つの道になっていく手腕は「お見事」と言うほかありません。王道でありながらも決して飽きない、ある意味とても難しい作品なのにも関わらず、です。

それらを95分という時間で描き切ってしまうからまたこれも素晴らしい……。

 

・人が死ぬ!怖い!でもグロくない

これは私の好みなんですが、「いや死ぬでしょう」ってところではちゃんとモブの被害が描かれていてほしいなって思うんですね。

本作では敵役であるギャオスの脅威を主軸にしていますが、その重みとして人が死にます。とことん死にます。ギャオスは人を食べます。あらすじに出ていた平田先生は、劇中では一切姿を見せていないのに食べられます。なんなら他にも「劇中登場していないのに食べられた人」はいますし、普通に登場して食べられるモブもいます。

それらの描写がまたエグい。ファースト犠牲者でありギャオスの具体的な脅威を見せつける役割の平田先生が「怪獣の未消化物から遺品が出てくる」という演出であることからもお分かりでしょう。ギャオスが人を食べている様子をたびたびお出ししてきますし、ギャオスが都心に現れた際の被害なんてもうトラウマ製造機なんじゃないかと。

それでも血飛沫が飛んだり、人間の断面が見えるとかの要素は一切ないところが大好きです。この点でも私は信頼しています。モブの被害は好きですがグロやスプラッタは大の苦手という方にも是非とも見ていただきたいですね……。

全体的に『恐怖』を出しながらも『グロ』は避けたところに、娯楽としての怪獣映画の趣を感じます。

 

・分かりやすく迫力のある絵面

これは主に特撮パートになりますね。

ギャオスもガメラも戦い方としては基本的に地味になるわけですけれども、戦闘シーンを人間の視点で撮影していたり、あるいは双方の視点から映してみたり、そういった映像の工夫で観ていて飽きない・それでいて分かりやすい戦闘になっていたのが素晴らしかったです。

終盤の(タイトル通り)空中決戦シーンではそれが分かりやすく出ており、ミニチュアの街並みを飛びぬけるシーンなんかは特に映画館の大きなスクリーンで観たかったですね……。

戦闘以外にも見せ場の要所要所で『言葉にしない説明』『一目でわかること』を出していることもあり、映画媒体を活かした作品になっていました。

 

 

悪い点

・映像の古さによるチープさ

これは仕方ないんですが、たとえばギャオスが人を食っているところでは操演感が目立っていたり、空中決戦シーンでも飛行の合成に時代を感じてしまったり、古さゆえにちょっと引っかかるシーンがあるなと思いました。

でも全体的な面白さは損なわないし、この時代の特撮作品に慣れてる人は最初から気にもしないレベルです。

 

・浅黄のたどたどしさ

ガメラの巫女的役割を果たし、ガメラが守る「子供」としてもフィーチャーされる浅黄の演技が、かなりたどたどしいのが気になりました。

主要人物なのもあって最初から最後まで登場するので、引っかかるひとはとことん引っかかるかもしれない。一瞬だけ登場した同級生の子の方が演技上手いな……。

でも最終決戦開始時の「——来た。」っていうセリフは好きなんですよね!長門有希的な感じのキャラだったらむしろ良かったのかもしれないけど、それだとお父さんとの関係での演出が分かりにくくなっちゃうしなー。うむむ……。

 

・わんちゃんがかわいそう

一瞬だけどわんちゃんがかわいそうです。犬好きの方は気を付けてください。具体的に言うと15分ちょうど~15分20秒ぐらいのあたりです。

それ以降はわんちゃん登場しないので安心していただいて大丈夫です。

ねこちゃん派の人は始終大丈夫です。

ザリガニ派の人はエビラと間違えてませんか?『大怪獣空中決戦』と『南海の大決闘』でサブタイもちょっと似てますが、エビラは海です。ゴジラです。

 

 

 

~総評~

映像もシナリオもキャラクターもとても良く、『王道の面白い怪獣映画』でした。

主人公コンビやそのほかの登場人物に関しても、愛嬌がありますが癖はなく、人間をメインとしつつも出しすぎないという細やかなバランスが本当に素晴らしい。

何度見ても飽きずに、聞いていて「良い」と思う台詞や挟まれる映像美は25年以上経った今でも通用するレベルだと思います。

いつかまたリバイバル上映してくれることを願って。

【ゲーム紹介&感想】Untitled goose game 〜いたずらガチョウがやってきた!〜

f:id:virtual_soko:20191005234145j:image

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000014142

 

ハード:ニンテンドーSwitch

ソフト:ダウンロード

価格:1980円(税込)

ジャンル:アクション / パズル

 

あなたは平和な村に現れた、名も無い1羽のガチョウです。

ガァ、ガァー!

村の隅々まで自由に散策したりおじさんの帽子を盗んだり、突然ガァーっと鳴いてびっくりさせたりして人間の日常を台無しにしましょう。

(公式サイトより)

 

 

最近話題のこのゲーム、わたしも全クリアしたので紹介がてら感想をまとめたいと思います。

 

 

ゲーム内容紹介

f:id:virtual_soko:20191005234211j:image

……と言っても、実はあの引用した文章がこのゲームの内容を表しています。

プレイヤーは"いたずらガチョウ"となって、村で暮らす人間達の日常を脅かしてやるのです。

 

f:id:virtual_soko:20191005234947j:image

少年を怖がらせてみたり

 

f:id:virtual_soko:20191005235021j:image

お店の商品を盗んでみたり

 

f:id:virtual_soko:20191005235054j:image

ゴミ箱を倒してみたり

 

f:id:virtual_soko:20191005235901j:image

隣人トラブルを起こしてみたり

 

 

もちろん、ただ村を荒らして回るだけではなく、

いたずらの『ToDoリスト』なんてものもあったりします。

f:id:virtual_soko:20191005235224j:image

 

ガチョウさんはガチョウさんなので、

人間のように手が使えないのはもちろんのこと、他の鳥のように飛んだりすることもできません。

ガチョウさんに許されているのは、歩くことと走ること、羽ばたくこと、鳴くこと、そしてクチバシで"くわえる"こと。

そういった制限の中で上手く立ち回り、人間どもを手玉にとってやるのです。

f:id:virtual_soko:20191005235849j:image

 

良い点

・ゲーム自体のコンセプトがはっきりしており、やるべき事が明確、奥深い

こうした文字の上でゲーム内容を説明すると「なんだそれだけしか出来ないのかよ」なんて思われがちでしょうが、

インディーズゲームなだけあって1つのゲーム目的をとことんやり詰められる良さがあります。

このゲームの目的は『ガチョウさんになってイタズラする』ということだけであるものの、そのための手段は豊富。

たとえば先ほどのToDoリストにある

  • おじさんを濡らす

という小目的も、

『直接水をかけてみる』

f:id:virtual_soko:20191006000546j:image

『湖に誘い込む』

f:id:virtual_soko:20191006000613j:image

というどちらの手段でも達成できます。

またこういった『とれる手段の数』はこの小目的に限った話ではなく、他のいたずらToDoリストにおいても同様です。

 

ガチョウさんを動かすにあたっても制限があり、

「人より走る速度が遅い」

「旋回性能が悪い」(小回りがききにくい)

「ジャンプできない」

「重すぎたり大きいものを持つときは引きずらないといけない」

などがあります。

これらはたしかにプレイする上での枷になるのですが、同時に、『イタズラをする際のヒント』にもなります。

たとえば人間の被っている帽子を奪いたいとき、立っているときはおろか座っているときでさえクチバシが届きません。ガチョウさんの位置をあげようにも、ジャンプが出来ないので段差を利用したりすることも不可能です。

それじゃあどうするか──なんてそこにあるものを利用して計画を立てるあたり、気分はミステリーの犯人だったり。難しいアクションがないことも、プレイヤーを選ばないところですね。

自由度と制限性がとても綺麗に合わさっており、『ゲーム』としての満足度は高く感じました。

 

・ゲームオーバーがない

これはとっても大事。なんせこのゲームはアクションでトライアンドエラーの面も含んでいるからです。

上述したようにガチョウさんの動きは"ガチョウ"なので、お世辞にも動かしやすいわけではありません。そのため、イタズラをする最中に人間から逆に威嚇されて遠ざけられてしまうことも頻繁……また、一部エリアではガチョウさんが視界に入った際にすぐさま追い出しにかかる人間もいます。

けれどこのゲームにはゲームオーバーという概念がなく、ガチョウさんを追い出しても攻撃してくるような人間はいません。そのため何度でも、平和な村で人間たちとガチョウさんとの攻防が繰り広げられるのです。

また"詰み"の要素もなく、アイテム配置が都合悪くなってしまった際にはポーズメニューから『はじめから』を選ぶことで、そのエリアを初期配置にしてやり直す事が可能です。

ロード時間が短いのもあり、タイムアタックする際にストレスフリーな点も高評価です。

 

・地味にオープンワールド、けれど広すぎないエリア

このゲームはいくつかのエリアに分けられており、それに沿ってイタズラToDoリストも進めていくことになります。

けれどこのエリア、実は全部が1つのマップとなっており、後半のエリアが実は初期エリアと隣り合っていて人間が動いてる様を見れるなど、実は地味にオープンワールドだったりします。

そのためロード時間も気にすることなく遊べ、別のエリアからアイテムを持ち込んだり……なんてことも可能です。

1つ1つのエリア自体はそこまで広くないのですが、アイテム量はかなりあり遊べ、その広さが逆に『動きの遅いガチョウさんで駆け回る』ことにちょうど良かったりします。そういう点でもストレスフリーですね。

 

・セリフが無くともかわいいキャラクター

ガチョウさんはもちろん、村にいる人間も喋りませんが、ひとりひとりに個性があります。

「このおばさんは気難しい人だな」とか「この人のコンプレックスはこれなんだな」とか、ガチョウさんのいたずらを通して村の住人達のキャラクターが見えるのも必見。

ある意味敵キャラクターなわけですけれども憎めないのが、このゲームを「ほんわか」と仕立てている一因だと思います。

 

悪い点

・カメラワーク

これは賛否両論点でもあるかと……。

基本的にガチョウさんに沿って動きつつも、村の中を移動するにあたりその角度が結構変わるんですね。

また画面内に人間がいると、その画面からある程度離れるまではそちらに注視が向いてしまったり……。

このゲームは相手のルーチンワークを確認しつつ動く「SIREN」のような面もあるので、ある程度自由に視界情報を操作できないことでやりづらさもありました。

とはいえこのカメラワークが演出面でも活きていることは間違いなく、「好きにグリグリ動かさせろ」と言うのも違うかなあ……と。

 

・ゲームボリューム

これも賛否両論かな。わたしは少なくとも「2000円」で良い気がしましたが(それより高いと手が出しにくいとは思う)、それでも完全クリアまでのプレイ時間が5時間くらいだったんですね。

ゲームのコスパはプレイ時間では無く満足度と値段で計るべしだとは思うんですが、もうちょっとボリュームあってもよかったかも……?

ただこのゲームは別に「ToDoリストを全部埋める」のが目的ではなく、あくまで「ガチョウさんがいたずらをする」のが目的であるはずです。

完全クリアしても村中イタズラし放題ですし、やれる事が無くなったわけではない(無くならない)ので、損をしたようには感じませんでした。

欲しいといえばアイテムではなく、もうちょっとToDoリストがあってもよかったかなー。エリア外に落ちているアイテムとかも、どうやって使うのかとかの一例を知りたかったんですよね。

 

まとめ

独特な味わいと簡単操作で和める、けれどゲーム性は高い、プレイして楽しいゲームでした!買って損はないですし、自分なりの攻略を見つけてほしいという意味で『プレイ動画だけではなく実際に買ってほしい』ゲームでもありました。

続編も欲しいですねえ!よろしくお願いします!

 

 

〜以下ネタバレ感想〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディングのガチョウさんのことを思うと、一連のイタズラも微笑ましいようでそうではないというイメージになりました。正直、「こんなエンドがあるかよ!」とも思いました。

追っ手をかいくぐり持ち帰ってきたベル。ガチョウさんのお家には同じベルが幾つも積み重なっており、地面に埋もれているものもある。それ自体はゲーム開始時にも見れるけれど、『ベルの意味』が分かるのはエンディング時……という構成がもう、ズルい。

それでいてスタッフロールの背景に映る人間たちは、あれだけガチョウさんに翻弄されていたにも関わらず『ごく普通の日常』を送っている。

同じことをこれまでにガチョウさんは何回も繰り返していて、それでも人間は変わらない。

イタズラを繰り返すガチョウさんを攻撃してこないというのも、そもそも人間はガチョウさんを脅威に思ってなんかいないという現れでしょう。

ガチョウさんが何度ベルを盗んでも、人間はまたミニチュアを作り直しベルを付ける。そのミニチュアに『ガチョウさんの暮らすゴミ溜め』は存在しない。見据えない。

 

このゲームに『言葉』は存在しないけれど、人間同士は会話ができる。ガチョウさんは鳴くことしかできない。

けれどToDoリストを見ればわかるように、ガチョウさんにも意思があるし生きている。そして自分がイタズラを繰り返しても人間に何も伝わらないことも。それが最後のToDoである

  • ……これを持ってお家に帰ろう。

なのでしょう。

結局この問題に関して解決はありません。イタズラが続くように、人間も何も変わらない。それがゲームの形になっているのが本当にニクい。どれだけ『はじめから』をしても、人間のルーチンワークや行動は何も変わらないのです。

 

だからこそ、今度は少しでもガチョウさんが報われる続編が欲しいなと思いました。

一応全クリすると、隠し要素として『王冠』がガチョウさんの家に配置されるんですけどね。

このゲームの中で唯一『ガチョウさんのアイテム』である王冠。人間が背中を向けたゴミ溜めの中に、このゲームのアイテムのどれよりも煌びやかなそれが誰にも盗まれない事が、今は小さな救いであるのかなと思いました。

f:id:virtual_soko:20191006010253j:image

 

戦国無双Chronicle 2nd プレイ日記

 

戦国無双 Chronicle 2nd - 3DS

戦国無双 Chronicle 2nd - 3DS

 

 

 

 

大殿を勧めてたらやりたくなったので98時間のプレイデータを消してまた1からやり直しました。

私が戦国無双に求めてるものが一番入ってるのがこのソフトだと思います。ナンバリング外だけど。

 

 

やりこんだのはかなり昔の話だったので中身は殆どうろ覚えで、

「大殿のキャラストがめちゃくちゃ多い」

「秀吉のキャラストにまで出張してるので実質一位」

ということぐらいしか覚えてませんでした。

妙なとこだけ覚えてんなコイツ。

 

なので一周目は毛利が選べないという事に気がつくと目に見えて動揺していたと思う。

ハハッワロス

 

推し武将は大殿、次に綾御前と氏康なので、前回のデータで一周目をどういうルートで渡ってクリアしたのかめっちゃ謎に思いながらプレイ開始。見事に推しが敵に回るんですよね、所属が制限されてるから。

特に大殿なんて影も形もないから、これを最初にプレイした人はエンドロールの大殿を見て『誰だコイツ?』ってなったと思います。まあその横の阿国さんも出てなかったので一緒ですけど。

 

とりあえずクリアすれば大丈夫だ!と勇んで浅井家に来たものの、浅井として戦をする前に初回から斎藤家の客将になる。これ、要するに織田信長のスタンスの説明みたいな回ですね。そしてキーポジションは竹中半兵衛

半兵衛のことも割と好きで(3大殿推しなので三軍師も好き)中々テンションが上がる戦だったものの、流石に浅井に所属して浅井の為の戦も無しに織田へ行くのはどうか……?と思ったので戦後の半兵衛の誘いを辞退。

この半兵衛は合縁奇縁というか、味方だったのはこの美濃ぐらいなものでその後はずっと敵として相対する。

にも関わらず浅井が滅亡した際にはまた半兵衛が誘ってくれる。

この時の会話も相まって今度こそ半兵衛の手を取った。

 

──と思ったら次は長篠で武田の掃討。ついでに言うと半兵衛が出陣しておらず、あろうことか戦後のイベントで「元親のことどう思う?」「いやー面白そうな人っすねー」という会話が原因で土佐に飛ばされることに。今度は客将扱いでもないので本当に所属してしまったっぽい。そして案の定攻めてくる豊臣。

うちの新武将は不幸を呼んでるのか???

というよりも単に家選びが下手な気がする。

そして半兵衛の死亡時期を思い出し、もう会えないことに咽ぶ。彼に従ってたらこういうことにはならなかったのかなー、選択としては正しかったもんなあって思いながら九州征伐。そして関ヶ原の西軍へ。

 

初回プレイなので難易度は『やさしい』にしていたんだけれども、この頃から敵も容赦なくなってくる。ミッションも計画的にしておかないと追加報酬どころかクリアすら危うい。泣きながら関ヶ原を走る新武将。死ぬ三成。投げる3DS

 

再度プレイし直して手順間違って宗茂のところに来てしまう新武将。雑魚に構って移動しないミッション武将。投げる3DS

 

当然の如く大坂も西軍に。マップ開いた時の武将の数に絶望を感じる。この辺りまで来るとミッションは暗記ゲーとして割り切る。そして最後、幸村と共に消えゆく主人公。ここに天下統一が果たされた。

 

初回ルートは戦国史を一回おさらいみたいな感じなので制限もやむなしとは思うんですけど、推し武将と会えないのはなんとかしてくれ~って思う。クロニクル3だとそこら辺はどうなってるんでしょうかね。

大殿が悪になる展開があるとも聞いたんですけど、3ラストの悪堕ち(未遂)を期待してたらそうじゃないっぽいのでうーん。

個人の評価は個人の評価だと思うんですけど、調べるうちに攻略wikiのセリフ一覧がスッカスカだった現状を見て静かに察した。神速攻撃が使えるのは魅力的なんだけどね。

とか言ってたら大殿が大幅に弱体化したらしくってとりあえず世界樹をやろうと思いました。

 

時間があれば続けます。

ブログをはじめました。

はじめまして! or こんにちは!

 

バーチャル美少女ツイッタラーのソーコです!

 

現状ツイッターの方も不定期更新なのですが、短文ではうまく行かなかったり、或いは趣味の話でどうしても長くなってしまうものもありますので、念のためにこちらのブログを開設しました!

 

バーチャル生活も忙しく、今のところはどちらも不定期になってしまいますが、私のことをもっともっと伝えていけたらと思いますのでよろしくお願いします!

 

更新したらツイッターの方でもお知らせしますね!

 

(@soko_sagozo)

f:id:virtual_soko:20181126231535p:image